商品情報にスキップ
1 8

藍染パイソン「PYTHON BLUE」マグネットクリップ

藍染パイソン「PYTHON BLUE」マグネットクリップ

通常価格 ¥4,620
通常価格 セール価格 ¥4,620
セール SOLD OUT
税込 配送料は会計時に計算されます。

PYTHON BLUE」は、PULAUの製品のなかで、日本の伝統製法「天然藍灰汁発酵建て」で藍染したダイヤモンドパイソン(蛇革)を使用したコレクションです。

 本物志向の方に是非お勧めしたい商品です!

 パイソン藍染シリーズ「PYTHON  BLUE」のマグネットクリップは、マネークリップ、書類等のクリップ、USBケーブルをまとめるクリップ、冷蔵庫のメモ用にと、幅広い用途でお使いいただけます。強力なマグネットを使用しているため、お札は15枚前後を二つ折り、コピー用紙は30枚ほどであれば問題なく留めることが出来ます。

薄くてコンパクトなため、お財布の中にいれておいても邪魔になりません。さりげない小物にもこだわりたい方におすすめです。

 材質:蛇革(ダイヤモンドパイソン)・牛革     

蛇革:藍色

牛革:ブラック

サイズ: 9.2x3.2x0.2 cm            

 「天然藍灰汁発酵建て」とは

製品に使用している革素材は、鹿児島県南さつま市の自然豊かな藍染工房「藍染屋」で、ひとつひとつ丁寧に手作業で染めています。

江戸時代中期以前からの伝統を受け継ぐ「天然藍灰汁発酵建て」という製法で、徳島産の原料のすくもを甕で約10日間かけて発酵させて染料を作ります。染めの工程で一般的に行われている調色、量産、効率化のための化学薬品や化学染料(合成インディゴ)の添加を一切行っていません。

染め師が培った経験と勘を頼りに、気候や状態に合わせて原料を日々管理し、生きた藍と対話することによって、奥行きのある天然の藍色の美しさが生み出されます。明治初期頃からの合成インディゴの普及により、この伝統製法を忠実に守って100%自然原料の藍染をしている染め師は、現在日本で一握りしかいないともいわれており、大変希少で貴重となっています。


自然原料の染物のため、染めの濃淡、素材の模様などは11点個体差があります。画像は参考です。実物より多少明るめに写っている傾向です。

お取扱いについて
・革製品は水濡れや摩擦により、傷の発生、変色、色移りの可能性があります。水濡れの場合は陰干しにしてよく乾かし、湿気や直射日光を避けて保管してください。
・素材は柔らかくデリケートな革を使用しているため、衣服のポケットなど圧力がかかった状態でのご使用や、詰め過ぎなどされますと変形やファスナーの故障の原因になりますので、ご注意ください。
・お手入れの際は、素材にあったクリーナー等をご使用ください。藍染め製品について、は化学薬品等で変色する場合がありますので、藍染め部分には市販のレザークリーナー等のご使用はお控えいただくことをおすすめします。

詳細を表示する